top of page


よくある
ご質問

image.png

よくあるご質問

よくある質問をまとめました。

多くの皆様からいただくご質問、疑問についてお答えします。

​お気軽に電話、Eメールにてお問い合わせください。

TEL. 0564-77-0210

受付時間:9:00~16:30(日曜休み)

​Q

​A

就労継続支援B型事業所とはどのようなところですか?

障がい者総合支援法に基づく就労継続支援のための施設です。A型施設が雇用関係を結ぶのに対し、B型は利用者が比較的自由に働ける非雇用型です。一般就労が困難な方を対象に、生産活動を通して、就労のための知識やスキル(技術)を身に付けます。
定期的に通うことで規則正しい生活習慣になり、体調を整える効果も期待できます。また、仕事の楽しさや仲間とのふれあいの楽しさも体験できることでしょう。

​Q

​A

​A

利用するのに必要なものはありますか?

以下のいずれかを保持している方が対象です。
・障害手帳(身体、療育、精神)
・障害基礎年金の証明書
・自立支援医療の受給者証
お持ちでない方、精神科受診のみの方はご相談ください。
サービスをご利用頂くための手順をご説明させていただきます。

​Q

​A

見学をしたいのですが、可能でしょうか?

見学は随時受け付けています。実際に作業風景を見てからでないと不安という方も、まずはお電話もしくはこちらのお問い合わせフォームよりお問い合せください。

​Q

​A

事業所までの送迎はありますか?

近隣の自宅にお住まいでご希望の方には無料で送迎を行っております。

​Q

​A

利用したいのですが、どうすればいいでしょうか?

まずは一度お電話もしくはこちらのお問い合わせフォームよりお問い合せください。
事業所の見学やご説明などからご案内いたします。ご希望の方には、体験実習も行っています。

​Q

​A

利用料金はかかりますか?

基本的には0円でサービスをご利用いただけます。
障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。
基本的に0円の方が多いのですが、ご本人、配偶者様の収入(年金等含む)のある世帯は自己負担額が発生する場合があります。その他毎月費用がかかることはありません。

​Q

​A

年齢制限はありますか?

18歳以上の方であれば、上限の年齢制限はありません。
18歳以下の場合でも、サービスをご利用いただける場合がありますので、ご相談ください。

​Q

​A

利用日数や利用時間などは相談できますか?

利用時間、利用日数については、ご相談下さい。
一人ひとりの体調や通院事情等に十分配慮し、相談しながらご利用いただけます。
例えば1日1時間からや週1日からのご利用も可能です。

​Q

​A

どのような作業をしますか?

いろどりでは、主に熱帯魚の飼育と出品作業を行っています。また軽作業もご用意しており、ご利用者様に合った仕事を職員が考えて見つけます。実際の作業風景は作業内容のページをご覧ください。

​Q

​A

1日のスケジュールはどのような感じでしょうか?

基本は10時~15時までとなります。
12時~13時はお昼休憩、60分毎に10分のリフレッシュ休憩を設けています。
こちらはあくまで一例となり、業務内容や利用者様の体調に合わせて相談しながら個々に決めています。

​Q

​A

工賃はいくらですか?

愛知県の平均工賃は月額18,173.8円ほどですが、当事業所は20,000円以上の工賃をお支払いすることが可能です。
愛知県HP:就労継続支援A型及びB型事業所における令和4年度工賃実績について

​Q

​A

昼食は出ますか?

昼食は当事業所での食事提供は行っておりませんが、お弁当屋さんで340円で注文して配達していただいています。自動販売機やコンビニも近くにありますので、ご安心ください。

​Q

​A

現在、他の事業所を利用していますが移るにはどうしたらいいですか?

ご利用中の他の事業所で退所の手続きを済ませ、当事業所で利用契約をしていただきます。

bottom of page